クレーン等が入れない場所でのお墓じまい工事。状況に合わせての工事、京都市営清水山墓地にて
こんにちは。京都にて、気持ちの良いご対応をモットーにお仕事をさせていただいております、石材店かわむらの川村です。京都市東山区にある京都市営清水山墓地にて、お墓じまい工事をさせていただきましたのでご紹介します。
【お墓じまいの前後】
今回のお客様は、ホームページをご覧になってご来店くださいました。他県から来られた方でした。清水山墓地の上の方にお墓があってお参りが大変で、ご自身がご高齢なこともあり、お墓じまいをご希望でした。取り出した仏様は納骨堂へお引越しされるということでした。
お墓の写真も撮ってきてくださるなど、事前に準備をしてきてくださっていましたので、市役所へもそのまま手続きに行くことができましたし、その後お写真とお話しをたよりに一人で下見にも行けました。
こちらが清水山墓地です。清水寺の南側に当たり、緑に囲まれた斜面に造成されています。その墓地の下の方から全体を見上げたところです。
下見に行ってお見積もりを差し上げ、ご了承いただいたら工事スタートです。
機械を運んでいます。ここは車で入ることができない墓地なので、機械を積んだ車を現場に横付けしての作業ができません。かといって階段では機械を運べないので、今回は少し回り道してこの坂道を通って運搬しました。運搬車は大きなものと小さなものを用意していますので、入り組んだ場所やこういった車の入れない場所など、状況によって使い分けています。
こちらがお客様のお墓です。今回のお墓は、お墓を取り外さないとご遺骨を取り出すことができない構造のお墓でした。事前にご遺骨を取り出しておくことができないので、お客様と日程を調整して工事の日にご遺骨を取り出し、お渡しするかたちになりました。
ご家族様で手を合わされてお参りを済まされたあと、お墓を取り外していきます。まずはご遺骨を取り出してお客様にお渡しすると、そこでお客様はお帰りになりました。その後も、「三又(さんまた)」と呼んでいる吊り上げる道具を使って、墓石を吊り上げてお墓を取り外していきます。クレーンのような大きな機械は持ち込むことができませんが、こうした道具を使用して重い墓石も取り外すことができます。
納骨所を撤去しています。お墓本体と納骨所、お墓の巻き石などもすべて撤去していきます。三又で吊り上げたり、手作業で欠き出したりしながら工事を進めていきます。
工事完了です!
次に使用される方のために、真砂土を入れてきれいにならし、周りのお墓のにも迷惑にならないよう平坦にならして完成となります。
お客様には、工事の終わった写真をお送りしてご報告しました。京都市営の墓地のお墓じまいの際は、お客様から市の方へこの工事終了の写真を提出する必要があるので、しっかりと郵送でお送りしました。お客様からは、無事に手続きも終わって納骨堂への引越しも終わりました、お世話になりましたとご連絡いただきました。こちらこそ、長く大切にされてこられたお墓のお墓じまい工事をお任せいただき、ありがとうございました。
今回の清水山墓地もですが、クレーンが入れないような入り組んだ場所や、運搬車も通れない細い通路など、工事の難しい場所でのお墓じまいは度々いただくご相談です。むしろ、今回のような難しい場所でのお墓じまい工事の方が多くいただいている気もします^^; 「こんな不便な場所でも工事ができるのかな・・・」と思われることもあるかもしれませんが、方法は必ずありますので大丈夫です! 当店では運搬車や道具等も揃っていますし、現地を見せていただければ状況にあった工事方法をご提案いたしますので、安心してお任せいただければと思います。