「和やかに」とアーチ状に彫刻したコンパクトな洋型墓石。京都市営深草墓地

こんにちは。京都市、亀岡市、宇治市、向日市、長岡京市、八幡市をはじめとした、京都南部にてご対応させていただいております、石材店かわむらの川村です。京都市営深草墓地にて、「和やかに」とアーチ状に彫刻したコンパクトな洋型墓石を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。

 

京都市営深草墓地 建立 1㎡

 

ホームページをご覧になったお客様から、お電話でご連絡をいただきました。京都市営の深草墓地に墓地をお求めになって、お墓の建立をご希望でした。まずは現地でお待ち合わせをして、お話を伺うことになりました。今回のお客様ははっきりとはおっしゃっていませんでしたが、深草墓地では当選して墓地を取得したら、一定期間のうちに巻き石(境界石)を設置する決まりがあります。

実際に建っているお墓をご一緒に見ながら、「こんなんがいいわ」「これはいややわ」といったご希望をうかがいました。ご希望をまとめると、まず洋型で、あまり大きくなくてもいいこと、考えている予算内で建立することなどでした。石の色は、現物をご覧になって白系をお選びになりました。ほかにも細かいご希望をうかがって図面を作成してご提案し、建立をお任せいただけることになりました。

 

こちらがお墓を建てる場所です。基礎施工のため土を少し掘り下げました。

 

地固めをしたあと木枠を組んで、区画の真下にベースを打つようにします。

 

ベタ基礎を打ったところです。中央の丸い部分は水抜きのために土のままにしています。コンクリートがしっかり固まるまでしばらく養生します。

 

基礎が固まったら、石の据え付けに入ります。左後ろの巻き石を据えているところで、角の部分は耐震ボンドで接着します。印は、耐震金具を取り付けるためのボルトです。

 

巻き石を据得ました。深草墓地は、通常よりも高めの巻き石を設置します。周りのお墓も同じくらいの高さです。

 

角の部分はこのようにL字のアンカーで固定しました。ボンドでも接着しているので、石と石がずれたり開いたりすることを防ぎます。

 

中央の納骨桝を設置して、その周りに真砂土を入れて固めます。

 

納骨室の上に、お墓を据えていきます。順番に、一番下の下台から据えます。下台に開けた開口部から納骨する形です。

 

棹石を設置します。免震パッドと耐震ボンドでしっかりと据えます。

 

棹石を据えたら、周りの土の部分に防草仕上げをしていきます。

 

手前に拝石を設置して、その両端に花立を設置します。設置場所にボンドを塗布して・・・

 

ボンドでしっかり固定する形で、花立を設置しました。耐震ボンドで接着しておくと、お掃除の際などに当たって倒れてしまうことを防げます。

 

花立の間に線香・蝋燭立を設置しました。納骨の際は、この部分を取り外して行います。周りの草止めも終了しました。わずかな隙間ですが、こうしておくと後の手間暇が違います。

 

那智黒の砂利石を敷いて拭き上げ、完成です!

 

「和やか」という漢字がお好きだということで、アーチ状に文字を配置して彫刻しました。お墓のご希望をうかがう際は現地で実物を見ながらお話しするのが一番具体的にイメージできると思うので、今回も現地でご希望をうかがってイメージを膨らませましたが、この形は現地にもなかったものです。色々なお墓を実際にご覧になって、「こういうのもできるんですか?」とお尋ねがあって形にしました。

 

正面は額加工になっています。こちらも現地で見たものを参考にしました。側面は、建立年月と建立者の方のお名前を彫っています。線香蝋燭立は前面に大きく膨らみを持たせたものをご提案して、まっすぐのものより柔らかく見えていいとお選びいただきました。

 

工事完了後、工事中のお写真と完成したお墓のお写真をお送りして、お電話で完了のご報告を差し上げました。ご希望があればご納骨のお手伝いにも伺っていますが、今回はご家族のみでなさるとのことで、お会いせずにお写真とお電話でお引き渡しとなりました。このたびは、当社にお墓建立をおまかせいただき、ありがとうございました。何かお困りのことがあれば、またいつでもご連絡ください。

京都市営深草墓地は、1㎡とコンパクトな区画ですがデザインは自由なので、伝統的な和型墓石の多い京都の古い墓地とは違い、新しいデザインのお墓が周りにもたくさん建っています。お墓作りは初めての方がほとんどなので、お墓について具体的な希望がない方も多いですし、まず「どんなことができるのか分からない」という方も多いですが、様々なデザインの周りのお墓を見ていると、自由な発想でご希望をおっしゃっていただけるようです。当社は、「こういうお墓がいい」「こういうことはできる?」というお客様のご希望をいかに引き出せるかが、ご満足いただけるお墓作りのポイントになると考えています。自由な分だけ難しい面もありますが、じっくりお打ち合わせをして世界にひとつのお墓になるようお手伝いさせていただきます!どうぞお気軽にご相談ください^^